« 2011年3月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月の4件の記事

【emacs】 emacs-mozc.elのエラー

Emacs 23.2.1で日本語入力にmozcを使用しています。この辺の設定方法はググれば色々見つかると思うので割愛。

さて、問題はEmacs起動時にメッセージバッファに以下のエラーが表示される事やね。

Loading /etc/emacs/site-start.d/50emacs-mozc.el (source)...
Error while loading 50emacs-mozc: End of file during parsing: /etc/emacs/site-start.d/50emacs-mozc.el

これの対処は簡単。
って言うか、メッセージの通りemacs-mozc.elを見てみると分かる。
ファイル末尾の所、括弧の対応が取れてへ〜ん

-    (setq load-path (cons package-dir load-path))
+    (setq load-path (cons package-dir load-path))))

とまぁ、これだけですわ。
最後に括弧を2つ追加すればエラーが表示されなくなりました。ちゃんちゃん。

Panasonic「ビストロ(NE-R3400)」商品モニター

4月半ばの話。

妻がPanasonicのスチームオーブンレンジ「ビストロ(NE-R3400)」でレシピ開発を行うサポータ募集というのを見つけて応募しとりました。なんでも6月に発売される新製品のビストロ販売促進のためのイベントで、ビストロを実際に使った10分の時短レシピを開発するらしいです。

(もう募集は締め切られましたが↓です)
http://panasonic.jp/cooking/ouchi/campaign/range/

我が家は未だに僕が一人暮らししてた頃の電子レンジ(13年物?)を使ってて、そろそろスチームオーブンレンジにしたいねぇと話しとりました。ヘルシオを考えていたのやけど、サイズがちとデカイ、今使ってるラックに入らんのよねぇ。それにスチームオーブンレンジって使った事がないから便利かどうか分からんし。

そんなこんなで冒頭の商品モニターに応募して、使い勝手が良かったら買い替えを検討しよ〜っと話してたわけです。

そして今月半ばの話。
仕事中に1通のメールが...

「ビストロ当たったぁ〜〜

ほうほう、良かった良かった。これでスチームオーブンレンジなるものを使ってみる事ができるゾ。ん?どこに置けば良いかな。ラックには入らんし。まぁ一時的(一ヶ月位)やからリビングの机にでも置くかな。などと考えていたら

「ビストロ、貰えるねんて〜〜

・・・な、なに〜聞いてへんよ〜

そう、すっかり勘違いしてたんやけど、このイベントはモニター商品をそのまま貰えるって事やったのね。いやぁラッキーというか何と言うか。で、我が家は結局5月28日、発売日前に送って頂けることに。

さて大変や。置き場所を確保しなくては。
まず食器棚を3cm程ずらして、ラックを組みなおして、トースターの置き場所を変えて...

贅沢な悩みです。
買い換えなければと思っていた電子レンジが、思わず最新機種のそれも一番良いやつを頂けることになって・・・置き場所に悩むなんて。
改めてスペックを確認してみるとビストロ(NE-R3400)はなんでも電子レンジとオーブンが同時に使える(上段と下段で異なり調理方法が同時にできる)らしく、彼女が今やっているお弁当レシピ開発などにもパワーを発揮しそう。お、今どきの電子レンジはお皿が回らないのか。 調べてみるとめっちゃ多機能でした。

さてさて、後は炊飯器だけやな。
我が家は炊飯器も僕の一人暮らし時代の物、こちらも13年物ですわ。タイマー機能はとっくに壊れ、炊飯予約もできない3合炊きのシロモノ。二匹目のドジョウを狙って、炊飯器の商品モニターに応募してみるとするかな。

そうそう、このビストロのレシピ開発ですが、レシピコンテストも行われるそうです。
優秀なレシピ開発者には別途賞品もあるそうな。
またまたレシピによってはビストロの商品広告(TV CMとは限らないけど)に出る可能性があるそうな。

さてさて、彼女はどんな世界に足を踏み入れようとしているのでしょうか。
いえ、生き生きと何かをしてくれていれば、それが一番幸せというものですなぁ。

そんな彼女のブログはこちらです。

(2011.08.21追記)

レシピコンテストが開催されています。我が家は「77番アジアン☆エスニック親子丼」でエントリーしています。レシピコンテストに関する記事はこちら

【ubuntu】 ubuntu 11.04で起動時にBluetoothが動かない

ubuntu 11.04にしてから、マウスの反応がよくなった気がしてちょっと嬉しい。
反面、起動後にbluetoothデバイスが動作しない問題が起きてた。
DELL Inspiron mini 9(通称”うぶんつ君”)では問題なかったのに、メインマシンのデスクトップでLogitechのMX900(マウス)が使えないのだよ。これはかなり致命的。

ちょっと調べてみようとsyslogを見た所

Bluetooth: SCO socket layer initialized

が2回記録されてる。
しかもご丁寧にも、一度Bluetoothを起動して初期化してデバイス使用可能状態にしたあと再度初期化されてしまっている様子。う〜ん、こりゃちょっと手が出ないなぁ。
という事で、起動後にターミナルを開いてBluetoothを再起動する必要があるわけですな。

手作業でするのも面倒なんで、とりあえずの回避策という事で /etc/rc.local に

/usr/sbin/service bluetooth restart

を追加しました。
海外ではこのバグ情報が広まっているようで、既に報告もされているんやけど進捗状況はわかりまへんでした。いつかは直ると思うけどね、それまでは上記の回避策という事で。

ちなみにBluetoothデバイスによっては上記でもうまく行かない事もあるそうな。
我が家は今の所、これでうまく行ってるんで。あしからず。

【ubuntu】ubuntu 11.04リリース

久しぶりのubuntuネタ。
恒例の定期リリースがされましたな。
2011年4月なので、バージョン名は11.04(コードネーム:Natty Narwhal)です。
特徴はUnityと言われるGUIですなぁ。gnomeに慣れた身としてはイマイチなんやけど、従来のnetbook editionで使われてて、狭い画面でもそれなりに使い勝手が良いGUIやと思います。
我が家でもInsprion mini 9(通称:うぶんつ君)ではUnityを使ってました。
今回も一番最初にバージョンアップしたのは”うぶんつ君”でしたわ。
こっちは元々10.10のNetbook editionやったので、そのままアップデートできたのやけど、次にPS3のubuntu serverをアップデートしようかとトライしてみました。

PS3のubuntu serverは10.04LTSです。そのため、通常通りの更新作業ではアップデートできまへん。LTS版はLTS版にしかアップデートできないのだ。

そこで、以下の通りにやって通常バージョン10.10にアップデートしました。
なぜ10.10か。それは10.04LTS -> 10.10 -> 11.04 という段階を踏まないとアップデートできないから。

sudo apt-get install update-manager-core
sudo vi /etc/update-manager/release-upgrades
sudo do-release-upgrade

LTSにアップデートするわけではないので、--devel-release は不要なはず。
途中でrelease-upgradesを編集する際には、Prompt=ltsとなっている行をPrompt=normalとすれば良いです。これはLTS版からnormal版へアップデートする時のお約束。逆にLTS版で生き続けたければPrompt=ltsとしてくださいな。

参考URL: https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/UpgradeNatty

« 2011年3月 | トップページ | 2011年6月 »