« 【ubuntu】 inspiron mini 9 に ubuntu 10.10 netbook edition をインストールしてみた | トップページ | 【ubuntu】 PDFの結合 »

【Linux】 安全なHDDのデータ消去方法

ubuntuでのHDDのデータ消去方法。
ご存知の通り、HDDはファイルを削除したりフォーマットしたりするだけではデータを削除する事はできない。そこで、アメリカの軍でも使用されているような乱数値を全面に3回以上記録するという方法で消去する必要があります。

WindowsだとHDDに物理的にアクセスする事ができないため、専用のソフトが必要になるのやけど、Linuxならshredというコマンドを使うことで簡単にできます。
ちなみにデバイスファイルに直接アクセスするのでroot権限が必要です。

まず消去対象のHDDがどのデバイスファイルにマップされているかを確認する。
dfやmount、dmesgコマンドなどで調べておきます。
次にshredコマンドを使ってデータを消去すると...

sudo shred -n 3 -v /dev/sdh

-nオプションは書き込みの回数を指定します。例では3回繰り返すという意味。-vはverboseモードを指定して途中経過などを表示します。最後は対象のHDDのデバイスファイルを指定します。ユーザ権限ではアクセスできないので、sudoを付けてroot権限で実行します。

とまぁ、この手の作業もLinuxなら楽やね。
最近、母親の古いノートPCを廃棄する必要があってデータ消去する必要があったので覚書しておきますだ。

P.S.
そういや、昔はddとかで適当なファイルやデータを上書きしてたなぁ。

« 【ubuntu】 inspiron mini 9 に ubuntu 10.10 netbook edition をインストールしてみた | トップページ | 【ubuntu】 PDFの結合 »

Linux」カテゴリの記事