【Emacs】 バッファ移動
Emacsでのバッファ移動は通常
CTRL-x o (other-window)
ですけど、これはバッファを古い方(分割元)から順に移動していくコマンドですね。バッファ分割が2つ位だとトグル動作になるので問題ないのだけど、僕の使い方みたいに細かくバッファを切ってると一つ前のバッファに行くのに一周してこなくちゃならなくなって不便なのだ。
そこで愛用しているのが
Shift + ↓ or → or ← or ↑
でバッファ移動する方法。これなら上下左右、どこでも移動できるのでめっちゃ便利。感覚的だしね。
設定方法も簡単で、",emacs"の任意の場所に
(setq windmove-wrap-around t)
(windmove-default-keybindings)
って書くだけっす。
お試しあれ。
« 【Emacs】 Emacs 23でhowm 1.3.2を使った時のfont-lock問題 | トップページ | 【ubuntu】 ubuntu 8.04 LTS システムアップデート »
「Emacs」カテゴリの記事
- 【Emacs】 リージョン内の行数と文字数をモードラインに表示する(2011.06.18)
- 【Emacs】 Emacs23.x + Wanderlustで機種依存文字対応(2011.06.03)
- 【Emacs】 Emacs23.xでフォント設定(2011.06.03)
- 【Emacs】 Emacs23.xの文字コード設定(機種依存文字対応)(2011.06.03)
- 【Emacs】 Emacs23.xの日本語入力関連設定(2011.06.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【Emacs】 Emacs 23でhowm 1.3.2を使った時のfont-lock問題 | トップページ | 【ubuntu】 ubuntu 8.04 LTS システムアップデート »
バッファ移動が非常に楽になりました.ありがとうございます!!
投稿: TSTR | 2009年5月30日 (土) 17時10分